蟹について

おすすめタラバガニのアレンジレシピ2選

タラバレシピ

ゴツゴツした見た目で食べごたえのあるタラバガニ
タラバガニは身が大きく、プリプリした食感が魅力です。
ズワイガニや毛ガニよりもタラバ蟹が好きという人も少なくありません。

タラバガニの美味しい食べ方といえばやはり鍋料理です。
ですが、鍋料理ばかりだと飽きてしまいますよね。

そこで今回はタラバガニの美味しい食べ方を2つご紹介したいと思います。

 

タラバガニの炊き込みご飯・作り方

まず1つ目は、タラバガニの炊き込みご飯です。
タラバガニの美味しさを味わうために、メインとなる具はタラバガニのみにします。

材料は米3合、白だし130㏄、みりんと料理酒を大さじ1、しょうゆを小さじ1、生姜(チューブも可)を適量、塩少々、タラバガニ(ボイルしたもの)をお好きなだけ。

炊飯器に材料を入れて、タラバガニは殻ごと入れます。
ただし甲羅部分は入れません。炊飯ボタンを押して待ってください。

炊き上がったら殻から身を取り出してかき混ぜて蒸らしてください。
数分蒸らせば完成です。

 

タラバガニのトマトソースパスタ・作り方

2つ目は、タラバガニのトマトソースパスタです。

材料はパスタ2人前、タラバガニ4分の1、ホールトマト1缶、生クリーム100㏄、にんにく少々、オリーブオイル適量、バジル適量です。

タラバガニは殻から身を取り出してください。パスタは別の鍋で茹でておきます。

オリーブオイルとスライスしたにんにくを入れて炒めます。そこへホールトマトを入れ、トマトを潰しながら混ぜます。そして、タラバガニの身を入れて、ソースをなじませます。

仕上げに生クリーム、塩コショウを入れてください。最後に茹で上がったパスタを入れてソースとよく合わせます。盛り付けのときにはバジルを散らせば完成です。

タラバガニの身はタンパクなのでいろんな料理に合わせやすいです。
蒸し焼きにして、塩コショウ+レモンだけでも美味しいですよ。

解凍されたタラバガニを料理に使う際には、自然解凍が一番オススメです。
時間がない時には流水を使って解凍しましょう。レンジで解凍するときには、身が煮えないようにワット数に注意してください。

いろんな調理法でタラバガニを味わい尽くしましょう!

関連記事:タラバガニについて。おすすめ通販はどこ?